2021年10月31日日曜日

PU抵抗値が13Ω有るんですね通常の約倍


 毎日鳴りが変わっていく引き込むと音が変わるっていうやつですかね。

パーツ同士が安定するように収まるところに収まっていく感じ。

テスコのSGといい感じですね。

当時の国産ギターの水準すごいと思う、家具職人の技ですかね。
テスコのSGは、ハンバッカータイプですが中身は、シングルという今では、信じられないアイデアですよね。
 

ギブソンと比較しても・・・・負けてない

存在感は、上かもね。
トグルスイッチのプレート追加しました。
 

他で見つけたMOZZの写真

jimmyが当時使っていたのは、このタイプのサンバーストだったのかもしれない。



 

2021年10月30日土曜日

他に見つけたMOZZの写真

ブリッヂがチューオーマチックタイプですね。ボディーは、グラマラスに見えないなぁ。
Maid inJapanの表記がありますね。

 

木目が美しいですね。

木目を生かすためにブリッヂがストップタイプなのか?



 

センター2ピースのネック

指板は、エンド右側が浮いているのでフレットがファイリングされている?

こちら側は、ウキがそんなに気にならない。
 

48年前の写真

当日かつていたMOZZレスポールサンバーストでした。
こっちのタイプだったのかもね。
 

MOZZレスポール・レビュー

レビューパート2です。

MOZZ レスポール 初めて買ったギターをついに発見

MOZZ」jimmyが高校生の時に初めて買ったエレキがこのギターでした。当然手放して葬り去ったのですがあれから40年以上

グレコEG-360に近いが・・・・MOZZの方がグラマラス

グレコにそっくりですが木の厚み質が良さそうですね。
使われているパーツは、チープだが音は、いいですよ。



 

ついに見つけた  MOZZのレスポール

高校生の時に初めて買ったギターがサンバーストのMOZZでした。同じものは、なかったがついに発見!! 思い出の記憶が蘇りましたね。



 ヘッドのロゴは、間違いなくこれですね、MOZZ

ついに手に入れた思い出のギターMOZZ


抵抗値が13Ωもあります


トップ材の厚みがグレコよりあるかも。
こんなところにアースが落ちてるって・・・・・


リードフロント上下位置が逆なんですね。


ピックガードもオリジナルですね。